12,980 円~13,480 円
朝発日帰り
ツアーコード:
さくらんぼ狩り(イメージ)
野菜の詰め放題(イメージ)
ハーブ庭園勝沼庭園(イメージ)
マルス山梨ワイナリー(イメージ)
フルーツ王国山梨で果物狩りのシーズン幕開けを飾る赤い宝石♪園内約30分食べ放題で初夏の味覚をご堪能下さい!
良いワインは、良い葡萄から。
日本風土を活かしたワイン造りを求め、葡萄栽培の適した環境の山梨へ、鹿児島に本社を持つ本坊酒造が1960年に洋酒製造の拠点として設立したワイナリー。
ワイン・ジュースの試飲にコンクール受賞ワインや季節限定ワイン、オリジナル商品などが並ぶ工場併設の直売店でお買物をお楽しみください。
※今後の感染症等の流行状況により予告なく試飲は休止となる場合がございます。
◆お品書き
・甲州ワインビーフ陶板焼き(特製味噌にんにくたれ付き)
・出汁香る炊込みご飯
・揚げ物3点盛り(魚の竜田揚げ,茄子のはさみ揚げ,ししとう揚げ)
・枝豆豆腐 白出汁餡かけ
・刺身こんにゃく 酢味噌かけ
・貝の旨煮
・笹団子
・甲州ワイン使用 牛肉のしぐれ煮
・胡麻たっぷり山ごぼう
・ばかうま木くらげ
・汁物
※仕入状況により一部のメニューを変更させて頂く場合があります。
◆里の駅いちのみやでお買物
昼食の後は山梨県下最大級の山梨県のお土産品や地元野菜などが多数揃う店内でオススメのお土産品を探してお買物をお楽しみください。
美と縁結びの神「木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」を御祭神としてお祀りする神社。古来より山火鎮護・縁結び・子授け安産・酒造の神として崇拝されております。
富士山を祀る神社ですが富士山が見えない離れた場所にあり本殿も富士山とは別方向を向いています、こちらは富士山噴火の直接の影響を受けない離れた場所で万が一の際神様が正面から被害を受けないように建立されている特徴があります。
また一宮浅間神社ではワインがお神酒として奉納されている全国でも珍しい神社。
そんな神社でこれまでのワインとのご縁を繋ぐため、日本の神社では初!?の御守『葡萄酒守』(ワインまもり)の頒布もされています。
境内には十二支参りの石造が並び、その年の干支や自分の生まれ年の干支にお参りするとご利益があると云われています。
敷地10,000坪に約200種のハーブや四季折々の花々が訪れる皆様をお待ちしています。
《5月下旬~6月中旬頃にかけては色とりどりの春バラがお楽しみいただけます》
ハーブショップや喫茶店も併設しており一年を通し楽しむ事が出来ます♪
ショップではハーブや季節の花、植物エキスを主原料にした人気のナチュラル化粧水などを販売してます♪
現地スタッフの案内で庭園散策&お買物♪
散策後は
バスツアーの定番!?イベント<野菜の詰め放題!>
創意工夫でおもいっきり詰め込みましょう!
天然温泉を利用した足湯もあります♪(タオルはご持参ください)
お得情報!
さらに【メロン1玉お持帰り付き♪】
甘くてジューシーな高級フルーツの代名詞!メロンの1玉お持帰りをご用意♪
注意事項※必ずご確認ください。
※さくらんぼ狩りは天候・生育状況等により皿盛り食べ放題又はお土産対応等になる場合がございます。
※道路渋滞等で行程が大幅に遅れている場合は『マルス山梨ワイナリー』へは立寄りできない場合がございます。
※道路渋滞等により帰着時間が大幅に変更になる場合がございます。
集合場所:東京駅丸の内口 丸ビル前
下記日程以外 (8:10出発)
土曜日 (7:40出発)
↓
山梨:さくらんぼ狩り(園内食べ放題 約30分)
↓
マルス山梨ワイナリー(見学&試飲)
↓
里の駅いちのみや(甲州ワインビーフ御膳の昼食)
↓
一宮浅間神社(参拝)
↓
ハーブ庭園勝沼庭園(初夏の花咲く庭園散策&野菜の詰め放題体験)
↓
東京駅周辺 (17:30頃着)
※道路渋滞等により帰着時間が大幅に変更になる場合がございます。
食事条件:-昼-
株式会社トラベルマルシェ