12,480 円~13,480 円
朝発日帰り
ツアーコード:
焼津さかなセンター イメージ
焼津さかなセンター イメージ
富士山清水みなとクルーズ イメージ
富士川楽座 イメージ
エスパルスドリームプラザ イメージ
エスパルスドリームプラザ外観 イメージ
焼津さかなセンターで40周年特別企画!ご当地グルメが食べ放題!
日本屈指の漁業のまち焼津で人気のネタ「まぐろ」「サーモン」を含む10種類のお寿司や、「静岡おでん」、「浜松揚げ餃子」など静岡ご当地グルメを含めた40種が50分食べ放題!
《食べ放題メニュー》
●寿司10種(鮪・いか・海老・サーモン・ホタテ、穴子など)
●静岡おでん
●浜松揚げ餃子
●黒はんぺんフライ
◆焼津さかなセンターでお買物
40周年を迎える焼津さかなセンターでは、特別企画が盛りだくさん♪約60店舗以上が並ぶ水産地総合市場では、新鮮で様々な種類の海産物、お茶、などが種類が豊富!活気がある市場ならでは雰囲気がお楽しみいただけます!
※毎週水曜日は場内半分のみの店舗営業となります
日本三大美港のひとつ、清水港で40分周遊クルーズ!景色が良い日には航路からは世界文化遺産・富士山と三保の松原が望めます。
また、近年清水港内で「イルカの群れ」の目撃情報が!イルカさん達も船と一緒に泳いだり、ジャンプしたりと遊びにきてくれることがあるようです。
富士山に会える道の駅がコンセプトの「富士川楽座」は地元産のお土産を多数取り揃えております。隣接する「ふじのくに楽座市場」では地元富士市の契約農家から毎日届く新鮮な農産品が揃う地場産品売り場もございます。
寿司の歴史や文化に触れる清水すしミュージアムや駿河みやげ横丁、テイクアウトショップ、雑貨店、ちびまる子ちゃんランド(有料)などがが一つになった複合型テーマパーク。港が近いここ静岡市はなんと「缶詰王国」。店内には珍しい、かんづめ市場やラムネ博物館など珍しいお土産はいかがでしょうか。
※クルーズが欠航時は『清水すしミュージアム』入館に変更させていただきます。
※道路渋滞等で行程が大幅に遅れている場合は『エスパルスドリームプラザ』へは立寄りいたしません。
※気候などにより富士山をご覧いただけない場合があります
※「焼津さかなセンター」は毎週水曜日は場内半分の店舗営業となります
新宿駅西口 都庁大型バス専用駐車場内
下記日程以外(08:00発)
土曜日・3/23、3/30 (07:30発)
2/23 (07:10発)
↓
エスパルスドリームプラザ(お買物 約30分)
↓
富士山清水港クルーズ (三大美港のひとつ、清水港周遊クルーズ!乗船40分)
↓
焼津さかなセンター(昼食:静岡グルメ40種!50分食べ放題)
+++60店舗が並ぶ水産地総合市場でお買い物♪+++ (滞在 約30-40分)
↓
富士川楽座・富士川SA(買い物/約30分)
↓
新宿(18:00頃着)
※道路渋滞等で行程が大幅に遅れている場合は『エスパルスドリームプラザ』へは立寄りいたしません。
食事条件:- 昼 -
株式会社トラベルマルシェ