志賀高原スキー場周辺で人気のホテル・宿泊先は?

志賀高原スキー場周辺で人気のホテル・宿泊先は?

記事作成日: 2020-03-06

志賀高原スキー場

日本屈指のスキー県である長野県には、実に多くのスキー場がありますが、なかでも「志賀高原」は群を抜いています。18箇所のスキー場をまとめて「志賀高原スキー場」と総称しており、サイズも個性もさまざまなゲレンデを楽しむことができます。

 

営業シーズンも長く、11月下旬から5月下旬と、いち早く、また春スキーも長く堪能できるエリアです。 隣接しているうえに共通リフト券が販売されているので、複数のゲレンデを利用することも可能。ぜひ宿泊でゆっくり過ごしたいエリアです。今回は、そんな志賀高原スキー場の周辺で特に人気のホテル・宿泊先をまとめてみました。

 

 

まる
ねえねえ、志賀高原スキー場をオススメされたから調べていたんだけど……いくつも違うスキー場が出てくるよ?どうなってるの?
ベル
志賀高原スキー場は、18箇所のスキー場をまとめた呼び名なんだよ。
しえ
へー、もしかして共通券があったりとか?
ベル
そうなんだ!18スキー場、47基のリフト・ゴンドラが共通リフト券で利用できるよ。宿泊でゆっくりしてきたらどうかな?
まる
それはお得だね!早速、人気の宿を教えて~!

 

志賀高原プリンスホテル

志賀高原プリンスホテル

焼額山スキー場のゲレンデ直結、便利な立地のホテルです。各館の目の前にゲレンデが広がります。

 

客室は全室洋室で、ゲレンデビューのお部屋やファミリールームなどがあります。部屋にもシャワーやバスルームがありますが、大風呂では屋根付き露天風呂を用意。髪を洗うと凍ってしまうほど、大自然を感じながらの入浴が楽しめます。レストランが豊富で、ビュッフェ、日本料理、洋食フルコース、中華料理などお好みや年齢に合わせて選びやすいラインナップとなっています。

 

志賀高原プリンスホテル

〒381-0497
長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原焼額山

 

志賀スカイランドホテル

記事87 志賀スカイランドホテル

一ノ瀬ダイヤモンドスキー場まで徒歩1分。ゲレンデと向きあうように建つホテルです。また、一ノ瀬ファミリースキー場も徒歩2分。

 

客室は和室がメインで、家族でも安心してリラックスできます。また、ユニットバス付きの洋室も。お食事はダイニングルームで、和洋折衷のセットメニューが提供されます。3日ごとのローテーションになっているので、連泊でも飽きずに楽しめますよ。共同の浴場は24時間利用可能(清掃時間を除く)で便利です。

 

志賀スカイランドホテル

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町大字平穏7149番地16

 

志賀高原オリンピックホテル

記事87 志賀高原オリンピックホテル

一ノ瀬ファミリースキー場目の前に建つ、便利なロケーション。焼額山までは徒歩10分です。アーリーチェックイン(7:00~)や、レイトチェックアウト(~16:00)が利用できるので、都合に合わせたプランが立てやすくなっています。

 

客室は和室、洋室があり全室にトイレと洗面がついています。12畳の部屋もあるので人数が多くても安心。大浴場は広々としており、足を伸ばして一日の疲れを癒せます。お食事は朝夕ともに、ボリューム満点なバイキング形式です。

 

志賀高原オリンピックホテル

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原一の瀬

 

幕岩温泉 ホテル志賀サンバレー

記事87 幕岩温泉 ホテル志賀サンバレー

ホテルの目の前が「志賀サンバレースキー場」という好立地にあるホテルです。ホテルの自慢は、22時間入浴可能な「幕岩温泉」。志賀高原には数多くの温泉がありますが、なかでもまろやかで肌によいとされる泉質の天然温泉です。展望大浴場や露天風呂、サウナも併設する本格的な温泉が堪能でき、冷えや疲れ対策もバッチリです。

 

客室は落ち着いて足を伸ばせる和室、カップルにもオススメな洋室があります。夕食は地産地消を心がけた、郷土料理や地酒が並びます。別注で山菜の天ぷらや岩魚なども。朝食は和洋中取り揃えた種類豊富なバイキング形式です。

 

幕岩温泉 ホテル志賀サンバレー

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原幕岩温泉

 

志賀の湯ホテル

記事87 志賀の湯ホテル

志賀サンバレースキー場まで0分、リフト乗り場も0分のアクセス抜群な立地にあるホテルです。熊の湯・横手方面へも無料シャトルバスが出ています。

 

ホテル自慢の温泉「幕岩温泉」は、チェックアウト後の利用もOKなので最終日もさっぱりして帰路につくことができますね。客室は和室と和洋室があります。お食事は地産地消、自家製野菜などの新鮮な素材が並び、鍋料理や信州牛しゃぶしゃぶ、釜飯などといった逸品が人気です。お子様食も用意されます。朝食は体にうれしい和食を基本としています。

 

志賀の湯ホテル

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町

 

志賀高原 ホテル白樺荘

記事87 志賀高原 ホテル白樺荘

丸池スキー場までわずか徒歩2分。その他、蓮池スキー場やジャイアントスキー場もすぐ。また蓮池ひろばバス停から徒歩2分と、マイカーのない方もアクセスしやすく、バス停からは18のスキー場への無料シャトルバスが運行されています。

 

客室は和室、洋室、和洋室とシーンに合わせて選びやすいラインナップです。3世代旅行や男女グループにも便利な和室二間続きの部屋もあります。大風呂は単純硫黄泉の天然温泉。雪見風呂が楽しめる露天風呂や、24時間利用できる貸し切り温泉もあり、家族やカップル水入らずの時間も。

 

お料理は冬季のみ日替わり鍋を提供。信州牛のしゃぶしゃぶや紅鱒のたたき、自家製野沢菜漬けなど旬の素材や地元の食材が並びます。

 

ホテル白樺荘<志賀高原>

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原蓮池

 

シャレー志賀

記事87 シャレー志賀

一ノ瀬ダイヤモンドスキー場、寺子屋・高天ヶ原まで徒歩0分という便利なロケーションに建つホテルです。また、バス停までも徒歩1分。駐車場もホテルの目の前です。

 

客室は和室、洋室、和洋室、更に合宿やグループにぴったりな寒暖スペースのついたスキーヤーズベッドルームも(5名まで)。お風呂は冬季のみ24時間営業で、冷え性にも効能がある、炭酸カルシウムなどが含まれたアルカリミネラル泉が利用できます。

 

お料理は地産地消にこだわり、信州牛のほほ肉赤ワインソース煮やサワラのソテーなど、一汁三菜の懐石風和食とフレンチ仕立ての洋食を日替わりで提供しているので、連泊でも飽きないと好評です。

 

シャレー志賀

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原一の瀬

 

高天ヶ原温泉 志賀パークホテル

記事87 高天ヶ原温泉 志賀パークホテル

寺子屋・高天ヶ原・一ノ瀬スキー場まで徒歩1分。他、ジャイアント・西館山スキー場まで徒歩2分、焼額山スキー場まで車で5分など周囲に多数。

 

客室は和室を基本としており、ゆったりとくつろげる雰囲気。また、ツインベッドの洋室、リビングとベッドルームのついたスペシャルなお部屋も。お食事はウィンターシーズンはバイキング形式。また、ホテル自慢の温泉大浴場はヨーロピアンなリゾート風でゴージャスな雰囲気が漂います。

 

高天ヶ原温泉 志賀パークホテル

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町志賀高原高天ヶ原

 

ホテルラフォーレ志賀

記事87 ホテルラフォーレ志賀

標高1,800m、横手山・渋峠スキー場まで徒歩0分の好立地にある高山ホテルです。

 

大浴場は24時間利用可能でいつでもあたたまることができます。客室は和室・洋室どちらも用意。朝食の焼き立てパンが名物となっており、毎日トッピングが変わるデニッシュや、ピザパン、フレンチトーストなど種類豊富。夕食のセットメニューにはお寿司やケーキなどをビュッフェスタイルで。

 

ホテル ラ・フォーレ志賀

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町大字平穏7149

 

志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル

記事87 志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル

横手山・渋峠スキー場まで徒歩1分、熊の湯スキー場まで徒歩3分ほか周囲に複数アクセスできる便利な立地です。にごり湯で情緒たっぷりな天然温泉が、ぜいたくなかけ流しで楽しめる宿です。美肌効果も期待できます。

 

客室は和室、洋室、和洋室でいずれもトイレ付きで快適にご利用いただけます。

 

志賀高原熊の湯・硯川温泉 にごり湯の宿硯川ホテル

〒381-0401
長野県 下高井郡山ノ内町平穏7148-10

 

奥志賀高原ホテル

記事87 奥志賀高原ホテル

奥志賀高原スキー場目の前、いつでも滑りに出られる好環境です。客室は全室洋室で、1名から使えるシンプルな部屋からトリプルやスイートなどラグジュアリーな部屋も。わんちゃんと泊まれる部屋もありますよ。

 

食事は、フランス料理、日本料理、鉄板焼の3つのレストランが選べます。朝食は高原野菜をはじめとしたこだわりの素材で提供される、和洋バイキング。ダイニングにてランチの提供もあります。大浴場は奥志賀高原の山水100%。良質な名水です。

 

奥志賀高原ホテル

〒381-0405
長野県 下高井郡山ノ内町奥志賀高原

 

 

 

まる
スキー場が多い分、ホテルもとってもたくさんあるね。
しえ
うんうん。一箇所を拠点に、他のスキー場もいくつか気軽に回れるような環境が整ってるね。
ベル
営業シーズンが11月下旬~5月下旬と長いエリアだから、リピートするのにもピッタリだよ。ぜひ好みの宿泊先を見つけてみてね!

 

 

バス市場編集部

この記事を書いた人 バス市場編集部

他の記事を見る

バス市場情報局を運営する株式会社トラベルマルシェのスタッフです。夜行バスや日帰りバスツアーなどのバス旅行情報を発信していきます。
総合ランキング
テーマ

もっと見る

おすすめ観光地
地域別テーマ

もっと見る