早く滑りたい!11月オープン予定のスキー場!早割リフト券もご紹介します!

早く滑りたい!11月オープン予定のスキー場!早割リフト券もご紹介します!

記事作成日: 2019-06-12

たんばらスキーパーク

 

まる
もう待ちきれない!しえちゃん、VRでもいいから雪山へ行きたいよぉ!
しえ
き、気持ちはわかるけどVRじゃ満足できないと思うよ……。でも私も少しでも早く滑れるスキー場が知りたいなぁ。予定も立てやすいし。
ベル
それじゃ、例年11月には開いているスキー場を見ていこうか。
まる
わ~い、だいたいの日がわかっていたら楽しみに待てそう!
ベル
雪不足の関係で2018年は12月オープンになってしまったところもあるけれど、そこも参考にして見てみてね。

 

目次

新幹線 イメージ
2019-06-05 13:22:46
自動車は手軽にスキー場へ行く手段として人気がありますが、目的のスキー場が遠くなればなるほど、ドライバーの負担は増えて...

車 イメージ
2019-05-13 17:52:44
ゆっくりと安らげる宿に泊まり、おいしい食事や温泉を楽しみながら、スキー・スノボを満喫する……というのがスキー旅行の理想...

■信越(白馬周辺)

エイブル白馬五竜&Hakuba47スキー場

エイブル白馬五竜&Hakuba47

2018年オープン日:12月15日

2018年は予定が順延し12月15日のオープンとなりましたが、2017年は11月下旬にオープンしていました。

 

積雪量の豊富な白馬エリアにあり、人工降雪機も保有。営業期間が長く、ゴールデンウィーク中まで楽しめるので春スキーとしても人気となっています。

 

両スキー場を合わせて23本ものコースがあり、レベルを問わず満足できるバリエーションに富んだゲレンデです。どちらのゲレンデにもロングコースがあり、最長滑走距離5,000mとたっぷりロングクルージングが楽しめます。駐車場からゲレンデまでが近いのでファミリーも安心。キッズゲレンデもあります。

 

 

白馬八方尾根スキー場

白馬八方尾根スキー場

2018年オープン日:12月19日

同じく白馬エリアの八方尾根スキー場も、2018年は順延で12月19日オープンになりました。例年なら豊富な積雪量に恵まれた立地で人工降雪機もあるため、11月オープンを標準としています。シーズン終わりもゴールデンウィーク中までのロング営業が楽しめます。

 

標高差1,071mのダイナミックさが魅力。良質なパウダーを巻き上げ、最長滑走距離8,000mもの超ロングコースを滑れば爽快のひと言です。コースは全部で14本、中級をメインに構成されています。キッズパークは日本初の「ステップアップ型」!楽しみながら上達できる、フォロー万全のキッズパークでゲレンデデビューに最適です。

 

 

栂池高原スキー場

栂池高原スキー場

2018年オープン日:12月17日

白馬エリア最大級を誇る、広大なゲレンデををもつ栂池高原スキー場。2018年は12月17日まで順延となりましたが、こちらも例年11月からゴールデンウィーク中まで滑ることができます。人工降雪機も保有しており、本来豊富な積雪量のエリアです。

 

9本のコースがあり、その半分が初級向けのゆるやかな斜面がメイン。しかし上級者には、レクチャー必須の非圧雪エリアが用意されているなど、どのレベルの方でも楽しめるスキー場だといえます。最長滑走距離は4,900mとしっかりとしたロングクルージングもOK。キッズパークは50mのムービングベルト付きで、小さなお子様でもラクラク移動がかないます。

 

 

■信越(軽井沢周辺)

軽井沢プリンスホテルスキー場

軽井沢プリンスホテルスキー場

2018年オープン日:11月3日

人工造雪機(8基)&降雪機(195台)を保有しているのが強み!群を抜いた早さで、11月初旬という超早期オープンをかなえています。天然雪にこだわらないなら外せないスキー場です。

 

雪不足とは無縁で、なおかつ晴天率も高いのでファミリーにも安心。コースは10本で初級が半分を占めるやさしい斜面がメインです。キッズパークはふわふわ、チュービングなどアイテムがいっぱいで、日帰りエリア・イーストエリアの二箇所に分かれています。スノーエスカレーター完備で小さなお子様も安心。

 

 

アサマ2000パーク

アサマ2000パーク

2018年オープン日:11月25日

その名の通りゲレンデトップが標高2,000mを超える高標高に位置するスキー場です。国内屈指と言える高さにあるため、豊富な積雪量とクオリティを誇り、例年11月下旬のオープンを行っています。

 

しっかりした圧雪で引き締まったバーンは滑りやすく、大自然の中爽快な滑走が可能です。6本のコースは中級をメインとしており、元オリンピック選手のポールレッスンなども開講。キッズパークにはもちろんスノーエスカレーター完備です。

 

 

志賀高原 湯の丸スキー場

湯の丸スキー場

2018年オープン日:11月25日

長野県の湯の丸スキー場も2,000m近い高標高にゲレンデをもっています。首都圏からわずか2時間ほどで到着できるにもかかわらず、ハイクオリティーなパウダースノーがシーズンを通じて楽しめるのが魅力です。例年11月下旬にはオープンとなり、毎日きちんと整備されたバーンを楽しむことができます。

 

コースは全部で9本。初中級が8割を占めるので、初めての方やファミリーも安心です。ちびっこにはテニスコート24面分の広さをもつ、大雪原がオススメ。小さなお子様でも雪だるま作りや雪合戦など、年齢に合わせて雪遊びができますよ。

 

 

■志賀高原周辺

竜王スキーパーク

竜王スキーパーク

2018年オープン日:12月1日

2018年は12月に入ってからのオープンとなりましたが、例年11月下旬からゴールデンウィーク中まで、ロングシーズン営業を行っている竜王スキーパーク。ゲレンデトップは1,930mと高標高にあり、雲海を望めることもあるほど雄大なロケーションのゲレンデで、さらさらのパウダースノーが待っています。

 

最長滑走距離は6kmにも及び、長距離を効率よく滑ることができるのが特徴となっています。コース数は14本と豊富に揃い、初級から上級者まで誰しもレベルに合わせて楽しめるスキー場です。

 

インターからは除雪された道で、険しくもないので、高標高でありながらアクセスしやすいのも嬉しいポイント。もしスタックした場合はスキー場からヘルプを呼ぶことも可能。

 

 

熊の湯スキー場

熊の湯スキー場

2018年オープン日:11月22日

ゲレンデトップ1,950mの高標高にあり、豊富な積雪量を誇る志賀高原に位置する熊の湯スキー場。そのうえ人口造雪機もしっかり保有しているため、例年11月下旬から5月上旬までの早期オープン&ロングシーズン営業を叶えています。志賀高原エリアでもっとも早くオープンすることが多いとして注目されています。

 

もちろん、雪質も最高で長期にわたってさらさらのパウダースノーが堪能できますよ。コースは全レベルに偏りなく構成された10本が待っています。スキー場隣接の「熊の湯ホテル」では日帰りで楽しめる熊の湯温泉が。アフタースキーにもバッチリですね。

 

■信越(湯沢・中越)

かぐらスキー場

かぐらスキー場

2018年オープン日:11月24日

新潟県の豪雪の恵みを受けるエリアにある、かぐらスキー場。例年11月下旬からなんと5月下旬までのロングシーズン営業で、1年の約半分滑走可能なスキー場となっています。

 

また、期間が長いだけではなくもちろん雪質もハイクオリティーで、12月下旬から3月上旬頃まではほぼ毎日パウダースノーが堪能できるというのも魅力!コース数は23本にも及ぶ豊富さを誇り、最長滑走距離は6,000mというビッグスケール。湯沢インターから約8kmと比較的アクセス至便なのも嬉しいポイントです。

 

 

奥只見丸山スキー場

奥只見丸山スキー場

2018年オープン日:12月13日

新潟県の雪深いエリアに位置します。2018年は雪不足の影響を受けてしまいましたが、例年11月下旬から1月初旬までオープンし、なんと豪雪時期には一旦クローズ。その後、3月下旬から5月上旬まで再開されるという珍しい営業形態を行っているのが奥只見丸山スキー場です。

 

早期オープンや春スキーに親しまれています。4本のコースをもつコンパクトなゲレンデで、音楽をかけない静かな環境であるのも特徴。幻想的な銀世界にどっぷりと浸りながらの滑走を叶えてくれますよ。

 

エコーバレースキー場

エコーバレースキー場

2018年オープン日:11月29日

長野県のエコーバレースキー場は例年11月下旬にオープン。ゲレンデトップ1,850mの高標高に位置する、良質な雪が楽しめるゲレンデです。フラットなバーンが特徴で、カービングなどの練習に最適。9本のコースがあり、中級をメインとして構成されています。

 

晴天率が高いので、快適に過ごせるほかアクセスも安心。ナイター営業を行っている日もあるので、サイトを要チェックです。

 

■野沢エリア

野沢温泉スキー場

野沢温泉スキー場

2018年オープン日:12月9日

長野県の野沢温泉スキー場は広大な敷地面積、24本のコース、そして最長滑走距離は10kmという国内トップクラスのビッグスケールなゲレンデです。2018年は雪不足の影響を受けてしまいましたが、例年11月下旬にはオープン、ゴールデンウィーク中までのロングシーズン営業を叶えてます。

 

天然雪100%で自然みあふれる環境。ひとつひとつのコースも長距離のものが多く、3,000m超え、4,000m、5,000m超えと他を圧倒するロングコースが揃います。初級が40%とゲレンデデビューにも安心。アフタースキーには温泉街で外湯めぐりも良いですね。

 

 

■東京周辺

フジヤマスノーリゾート イエティ

2018年オープン日:10月19日

その名の通り、富士山をバックにした雄大なロケーションにあるフジヤマスノーリゾート イエティ。首都圏から約90分という至便さでありながら、なんと10月下旬にはオープンするという「日本最速オープン」の屋外スキー場として有名です。

 

アイスクラッシャーシステムにより1日650トンの雪を造り出すことができ、雪不足や暖冬もなんのその。もちろん、いつでも安定したコンディションを保つことができるのもそのおかげです。

 

毎日22:00までのナイター営業や、指定日にはオールナイト営業も行うなど幅広い営業時間も魅力。首都圏14箇所から直行バスも運行されており、アクセスしやすい環境です。

 

鹿沢スノーエリア

鹿沢スノーエリア

2018年オープン日:11月25日

群馬県の市鹿沢スノーエリアは例年11月下旬にはオープンし、ゴールデンウィーク中まで長期間楽しめるスキー場です。雪質も良好でパウダースノーが満喫でき、12本の豊富なバリエーションをもつコースが待っています。

 

中級が6割と、中級メインのゲレンデであることが特徴となっており、初級から中級を目指し一歩踏み込んだステップアップを目指す方にもちょうど良いでしょう。

 

丸沼高原スキー場

丸沼高原スキー場

2018年オープン日:11月27日

2,000mというエリア随一の高標高から滑り降りられる丸沼高原スキー場は、豊富な積雪量により例年11月下旬からゴールデンウィーク中まで楽しむことができます。もちろん雪質も最高で、降雪後のパウダースノーはふかふか。最長滑走距離は4,000mでしっかりとしたロングクルージングも堪能。

 

コース数は20本と多彩で、初級から上級までバランスの良い構成は訪れるひとを選びません。初心者コースは混雑時や土日祝など、ボード滑走不可になるのでお子様も安心です。センターステーションにはサウナ完備の日帰り温泉もあり、アフタースキーも快適に。

 

 

ハンターマウンテン塩原

ハンターマウンテン塩原

2018年オープン日:11月28日

栃木県のハンターマウンテン塩原は、首都圏最大級を誇るビッグスノーリゾート。例年11月下旬にはオープンしています。最新の人工降雪機を使っていつでも安定した雪質を保ったゲレンデは滑りやすいと好評。ターンの練習にももってこいです。

 

3,000mのダウンヒルを代表として12本のコースを有し、中級4割でバランスよく構成されています。首都圏からは約150分と、日帰りも可能な立地にあります。

 

 

たんばらスキーパーク

たんばらスキーパーク

2018年オープン日:12月9日

首都圏から約2時間で到着できる、群馬県のたんばらスキーパーク。2018年は雪不足の影響を受けてしまいましたが、例年11月下旬からゴールデンウィーク中まで楽しめる、ロングシーズン営業のスキー場です。

 

リゾートセンターはリニューアルして数年の綺麗で快適な環境。全部で8本のコースは全体的にバランスが良く、訪れるひとを選びません。パークはビギナー用と分かれているので、パークデビューにも最適です。

 

 

狭山スキー場

2018年オープン日:10月26日

池袋からわずか40分で行くことができる、埼玉の狭山スキー場。珍しい屋内型のスキー場で、もちろん人工雪100%です。そのため天候や雪不足に左右されることなく、なんと例年10月下旬という早期オープンを可能にしています。シーズン突入前の足慣らしにもピッタリ。コースは1本、全長300m、幅30mの初~中級向け斜面となっています。

 

■北海道・東北

ルスツリゾート

ルスツリゾート

2018年オープン日:11月24日

37本もの豊富なコースを有するルスツリゾート。新千歳空港や札幌から90分の距離にあります。例年11月下旬にオープンし、極上のパウダースノーが堪能できる北海道最大級のゲレンデです。

 

イゾラ・ウエスト・イーストの3山にまたがって広がるコースは、1日ではとても回りきれないビッグスケール。もちろん距離も長く、単一のコースでも2,000m超えがゴロゴロしています。あらゆるレベルに対応で、またキッズパークもスノーエスカレーター完備で充実。誰もが楽しめるスノーリゾートです。

 

ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ

ニセコグランヒラフ

2018年オープン日:11月24日

日本最大級のビッグリゾート、ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ。例年11月下旬にオープンし、ゴールデンウィーク中の春スキーまで長く楽しめるスキー場です。

 

標高差940mの迫力、極上のパウダースノー、最長滑走距離5,300mのスケールを備えた北海道らしい環境。全部で22本のコースをもち、初級をメインに構成されています。羊蹄山や噴火湾まで見えることもある、雄大なパノラマもグラン・ヒラフの魅力です。

 

ニセコアンヌプリ国際スキー場

ニセコアンヌプリ

2018年オープン日:11月25日

同じくニセコグループの、ニセコアンヌプリ国際スキー場。もちろんその雪質は最高で、ふかふかのパウダースノーが堪能できます。例年11月下旬にオープンし、ゴールデンウィーク中までのロングシーズン営業を行っています。

 

天気が良ければ眼前に羊蹄山を望み、13本のバリエーションに富んだコースを爽快に滑走することができます。メインを中級に据えて、全体にバランスよく構成されたレイアウトとなっています。

 

SNOW CRUISE ONZE

2018年オープン日:11月23日

小樽市にあるSNOW CRUISE ONZEは、札樽自動車道銭函ICから約10分というアクセス至便な立地にあります。2018年は人工雪からのオープンで11月下旬に営業を開始しています。ナイターが充実しているのも特徴で、通常22時まで、また23時まで営業を行っている日も。

 

最長滑走距離はなんと10kmにもわたり、初級者でも山頂からのゆるやかなコースを滑ることが可能です。全部で8本のコースは初級がメイン。エキスパートには急斜面のコブ付きバーンなどが待っています。

 

富良野スキー場

富良野スキー場

2018年オープン日:11月24日

富良野スキー場は例年11月下旬にオープン、ゴールデンウィーク中まで長く楽しめるスキー場です。北海道の内陸特有の極上の雪が待っています。全部で23本のコースは初中級が8割のやさしめな構成。最長滑走距離は4,000mとしっかりとしたロングクルージングで知らないうちに上達が叶いそうな環境となっています。

 

小学生以下のリフト券が無料になるキッズフリープログラムの実施、スノーモービルやラフティング、バナナボートなどアクティビティの充実で、ファミリーで訪れるのにもオススメなゲレンデです。

 

大雪山 黒岳スキー場

大雪山 黒岳スキー場

2018年オープン日:11月29日

上川郡の黒岳、その北斜面標高1,520mにゲレンデを構えるのが黒岳スキー場です。例年11月上旬からの早期オープンで、ゴールデンウィーク中までのロングシーズン営業が主となっています。しかも、人工降雪機なしという天然雪100%がいち早く楽しめるという魅力的な環境です。

 

シーズン当初から3月下旬ごろまではパウダースノーが堪能できるのもポイント。コース数は2本でコンパクトですが、壮大なロケーションなど高評価を受けています。

 

士別市日向スキー場

2018年オープン日:11月28日

士別市日向スキー場は例年11月下旬にオープンし、4月上旬の春スキーまでが楽しめるスキー場です。5本のコースをもつコンパクトな地元密着ゲレンデですが、自然の地形を活かした、斜面変化のあるコースで意外にもバリエーションに富んでいます。

 

安定した雪質で、ハイシーズンにはパウダースノーも楽しめます。ほかより空いているので、穴場ゲレンデを探している方にもオススメですよ。

 

中山峠スキー場

2018年オープン日:11月24日

札幌から約60分という便利な立地にある、中山峠スキー場。北向きの斜面にゲレンデをもち、例年11月下旬に一旦「初滑り期間」としてオープン。ハイシーズンには豪雪のために一旦クローズし、春に再オープンするという珍しい営業形態です。

 

その後、遅ければなんと6月まで滑ることができるのも驚きですね。コースは全部で4本のコンパクトなゲレンデですが、うち2本が1,000m超えと縦長なレイアウトで効率良く楽しめます。

 

札幌国際スキー場

札幌国際スキー場

2018年オープン日:11月22日

最長滑走距離3,600mとゆったりとしたロングクルージングが楽しめる、札幌国際スキー場。例年11月下旬にはオープンし、ゴールデンウィーク中まで楽しむことができます。

 

コース数は7本で中級が半分を占めています。ゲレンデトップからは小樽の海が一望でき、爽快な滑走を叶えます。札幌から約60分、小樽から約40分とアクセス至便でありながら雪質も良いのが魅力です。

 

KIRORO SNOW WORLD

キロロスノーワールド

2018年オープン日:11月25日

例年11月下旬にはオープンし、ゴールデンウィーク中までロングシーズン営業を行っている、キロロスノーワールド。札幌から約60分、新千歳空港から約100分というアクセス性の良さでありながら、豊富な積雪量と極上のパウダースノーが待っています。

 

22本のコース、最長滑走距離は4,050mと1日ではまわりきれない広大さです。しっかり圧雪されたコースはコンディションが良く、気持ち良い滑りを叶えます。キッズパークへは無料シャトルバスで3分。

 

サッポロテイネ

サッポロテイネ

2018年オープン日:11月24日

札幌から約40分。アクセス至便な立地にあるサッポロテイネは、例年11月下旬からゴールデンウィーク中まで楽しむことができるロングシーズン営業のスキー場です。

 

最長滑走距離はなんと5,700m。15本のコースがあり山頂から麓までの斜面をまるまる使ったような縦長のレイアウトです。初級者から滑れる4,000mのロングコース、上級者には圧雪車も入れない急斜面の「北かべ」コース、オリンピックで使われた大回転コースなど本格的なコースも多数存在するのがテイネの特徴です。

 

秋田八幡平スキー場

2018年オープン日:12月9日

秋田県の秋田八幡平スキー場は、2018年は雪不足の影響を受けましたが例年11月下旬から5月上旬までオープンしています。コースは2本のコンパクトさですが、コース自体は広く滑りやすい環境。また、近隣には温泉が多数存在するので、帰りに立ち寄るのもオススメです。

 

天元台高原スキー場 

2018年オープン日:12月9日

山形県の天元台高原スキー場は、2018年は雪不足の影響を受けたものの例年なら11月下旬にはオープンしています。また、こちらも5月上旬まで営業のロングシーズン楽しめるスキー場です。

 

本州にありながら、北海道並みのハイクオリティーなパウダースノーを誇ります。全部で4本という小規模なコース数ですが、ゲレンデトップ1,820mの高標高から最長滑走距離なんと6,000mのロングクルージングが可能。樹氷も観測できる、自然たっぷりな環境です。

 

蔵王温泉スキー場

蔵王温泉スキー場

2018年オープン日:12月11日

山形県の蔵王温泉スキー場は、見事な樹氷が見られることでも有名なスキー場です。2018年は雪不足の影響を受けてしまいましたが、例年11月下旬の早期オープン、ゴールデンウィーク中まで楽しめるロングシーズン営業となっています。

 

コース数は25本と国内トップクラスの多彩さ。また、最長滑走距離がなんと10kmとこちらも国内屈指の規模を誇ります。初中級が8割なので、初めての方やファミリーでも安心して楽しめます。蔵王連峰を一望できる大パノラマも魅力です。

 

 

みやぎ蔵王えぼしリゾート

2018年オープン日:12月11日

宮城県のみやぎ蔵王えぼしリゾートは、2018年は雪不足の影響を受けたものの、例年11月下旬からの早期オープンを行っているスキー場です。もちろん良質のパウダースノーが待っており、最長滑走距離4,300mのロングクルージングが楽しめます。

 

コース数は10本で半分が初級向けのやさしめな設定です。晴れてれば太平洋や仙台平野まで望めるステキなロケーションが待っています。融雪道路になっているのでアクセスも安心です。

 

グランデコスノーリゾート

グランデコスノーリゾート

2018年オープン日:12月11日

東北ナンバーワンの雪質の良さとも言われる、福島県のグランデコスノーリゾート。ゲレンデトップ1,590mの高標高にあり、2018年は雪不足の影響を受けましたが例年は11月下旬からオープンし5月上旬まで楽しめるスキー場です。スノーマシンが完備されているセンターコースは、オープン時から安定したバーンを造り出しています。

 

13本のコースは縦長にレイアウトされており、最長滑走距離4,500mのロングクルージングが堪能できます。単一のコースでも1,000m超のロングコースが多数揃っていて、効率的に滑りたい方にもオススメです。

 

 

箕輪スキー場

2018年オープン日:12月9日

福島県の箕輪スキー場も、2018年は雪不足の影響を受けましたが例年は11月下旬にはオープンしています。4月初旬の春スキーもOKです。

 

雪質は良質で、常にパウダースノーが楽しめます。人工降雪機も兼ね備えており、安定したコンディションを保っています。インターからは30分以内で到着でき、国道を使うので安心のアクセス性。13本のコースは中級がメインとなっています。

 

■中部地方

ホワイトピアたかす  

ホイワトピアたかす

2018年オープン日:11月23日

岐阜県のホワイトピアたかすは、例年なら11月初旬からという早期オープンを叶えています。そのわけは最新のアイスクラッシャーシステム完備であり、北斜面に位置する環境の良さ。

 

最寄りのひるがのスマートインターからわずか10分というアクセスしやすい立地で、隣接する鷲ヶ岳スキー場とは相互乗り入れが可能です。13本のコースをもち、初級から上級までバランスよく構成されています。

 

ウイングヒルズ白鳥リゾート

ウイングヒルズ白鳥リゾート

2018年オープン日:11月9日

岐阜県のウイングヒルズ白鳥リゾート。例年11月初旬という早期オープンで、いち早く滑りたい方に人気となっています。ゴンドラで山頂までも寒さ知らずで一気に到着。山頂から9本すべてのコースへと滑りだすことができ、縦長のゲレンデをレベルに合わせて満喫。

 

最長滑走距離は3,500mで、単一のコースでも1,000m~2,000m超えとロングコースが目白押しです。効率的に滑りたい方にオススメのゲレンデ。

 

スノーウェーブパーク白鳥高原

2018年オープン日:11月23日

岐阜県のスノーウェーブパーク白鳥高原は例年11月下旬にはオープン。アイスクラッシャーゲレンデで早期開業を叶えているビギナーズルートコースは、ゆるやかな斜面で初滑りの練習にもピッタリ。

 

東海唯一の、フード付きクワッドリフトで快適移動。大人のリフト券提示により小学生以下のリフト券が無料になるので(大人1名につき子供2名まで)、ファミリーで訪れるととてもオトクです。自由に動ける、制限の少ない設計で8本のコースをさまざまなルートで滑ることができます。初中級が9割を占めるので、ゲレンデデビューに最適です。

 

■関西

六甲山スノーパーク

2018年オープン日:11月17日

兵庫県の六甲山スノーパークは、関西で唯一11月中にオープンしているスキー場です。22時までのナイター営業が楽しめる日もあり、思い立ったらすぐに滑りに行ける環境。大阪から約60分、神戸から30分という至便さも魅力です。

 

コースは全部で3本。ビギナーから歓迎のゆるやかな斜面が主体です。上級者のシーズン入り前の足慣らしにも。雪遊び・ソリ専用のスノーランドもあり、ファミリーにもオススメです。

 

■九州

天山スキー場

2018年オープン日:11月23日

佐賀県の天山スキー場は、九州で唯一11月中にオープンを行っているスキー場です。人工雪なので、安定したクオリティと早期オープンが可能になっています。

 

福岡からは車で約1時間のアクセス性の良さ。子育て支援事業として、大人の同伴により未就学児童は無料で入れます。コースは2本でコンパクト。見通しが良く、迷子の心配もありません。

 

 

まる
わぁ、早ければ10月には開いてるところもあるんだね!
しえ
北海道は雪が凄そうだけど、本州にもこんなにたくさん11月~12月初旬に滑れるスキー場があるなんて。
ベル
さっきもお伝えしたけれど、降雪量の関係でオープン予定は前後することがあるよ。
まる
候補をいくつか考えて予定を立てておくのがいいね。
ベル
そう、あとはスキー場のサイトで、最新情報をチェックしてね!
まる
よーし!今年もシーズン最初っから最後まで、たっぷり滑りまくるぞ~!

 

 

バス市場編集部

この記事を書いた人 バス市場編集部

他の記事を見る

バス市場情報局を運営する株式会社トラベルマルシェのスタッフです。夜行バスや日帰りバスツアーなどのバス旅行情報を発信していきます。
総合ランキング
テーマ

もっと見る

おすすめ観光地
地域別テーマ

もっと見る