• 乗下車場所一覧
  • ご予約の流れ
  • 観光地情報
  • ツアー比較表

バス市場TOP > 日帰りバスツアー > 日帰りバスツアー観光地情報 > 関東発エリア > 三嶋大社

その他の観光地

里の駅いちのみや
広い店内には、山梨県産の季節の野菜や果物をはじめ、地場産品の品揃えが凄いです。 ご当地B級グルメの吉...

あしかがフラワーパーク
一年と通して花の季節をテーマに季節感あふれる庭園を楽しめます。大藤 4本 ( 野田九尺藤 3本、八重...

原田農園
群馬のフルーツ狩りといえば原田農園!と言われるほどで1年を通していろんなフルーツ狩りが楽しめ、年間4...

吹割の滝
吹割の滝は、「東洋のナイアガラ」と称される凄まじい迫力の水量と急峻な渓谷の景観が楽しめる。新緑の季節...

お支払い方法

夜行バス、日帰りバスツアー、スキーバスツアーのお支払いは、コンビニや、クレジットカードでお支払いいただけます。

詳しくはこちら

関東エリアの観光地

三嶋大社


 三嶋大社は、東京から東名高速で約1時間30分、新幹線で約1時間で行くことができる伊豆随一のパワースポットです。源頼朝が伊豆に流されたときに、源氏の再興を祈願し、旗揚げを果たしたことで商売繁盛の神様として知られるようになり、事業を興すときにお参りに訪れる人も多い名所です。境内には、源頼朝が初詣に訪れた際、休憩したといわれる腰掛石があります。また、商売繁盛だけではなく仕事運や厄除けにもご利益があるといわれています。

 三嶋大社は、自然が多いことでも知られています。三嶋大社の入り口である大鳥居を抜けると、参道は緑の葉のアーチのようです。ほとんどが桜の木なので、開花時期には満開の桜のアーチが楽しめます。さらに歩き進め、神門を抜けると、高さ10メートル以上もある金木犀の木があります。樹齢1200年を超える金木犀唯一の天然記念物です。

三嶋大社の中には、宝物館もあり三嶋神社の歴史と資料をわかりやすく解説し展示しています。
施設詳細
住所 〒411-0035 静岡県三島市大宮町2-1-5
電話番号 055-975-0172(代表)
URL http://www.mishimataisha.or.jp/

この観光地に行くツアー